新着記事
-
【徹底解説】請求書や領収書がインボイスと認められる要件とは
2023年10月1日からスタートした適格請求書等保存方式(インボイス制度)ですが、いろいろ複雑で分かりにくいポイントがいくつかあり、何度も同じ質問をされることが多かったのでこちらに制度の概要をまとめていきたいと思います。 今回は適格請求書(インボイ... -
切手代は課税?非課税?インボイスは?
切手を郵便局で購入するとレシートには「非課税」と書かれており、「内消費税」も0円と書かれていますし、インボイスの要件を満たしていません。そのため切手を郵送料(非課税)としたくなってしまうのですが、郵送料は本来課税ですので、これだけでは郵送料... -
定額法と定率法 結局どっちで減価償却したらいいの?
税理士さんに頼まずに減価償却の処理をしようとすると、会計システムの指示に従って入力していけば自動で計算してくれる機能があります。しかし、定額法と定率法は自分で選択して入力するようになっているので有利な方を自分で選ぶことができるように思い...